7月10日は納豆の日

2021年07月10日

今日は7月10日。「納豆の日」です。「納豆の日」は関西納豆工業協同組合が関西における納豆の消費拡大のため、昭和56年(1981年)に定められ、その後、全国納豆協同組合連合会が平成4年(1992年)に改めて7月10日を「納豆の日」と決めたそうです。
私自身、納豆大好きで、卵かけ納豆ご飯にして食べることがよくあります!!世界には納豆以外の発酵食品がたくさんありますが、日本の温暖湿潤の気候はまさに発酵天国な環境を作り出しています。納豆以外の発酵食品で味噌、チーズ、キムチなども大好きですが、お米やブドウを発酵させた日本酒やワインも私の大好物です(*^-^*)
この710(納豆)という語呂合わせは社会の歴史年表を覚えるときに結構活躍してくれました。710年と言えば、平城京遷都の年です。一般的に使われる語呂合わせは「なんと(710)大きな平城京」「なんと(710)素敵な平城京」ですが、面白い語呂合わせとして「納豆(710)ねばねば平城京」があります。語呂と内容は関係はないのですが、インパクトがあり、一度聴いたら頭から離れません(笑)他にも「不細工(239)卑弥呼」、「ゴミ屋(538)の仏教百済ない」など教育上相応しくないかもしれませんが、インパクト大の語呂合わせがまだまだたくさんあります。
納豆の話に戻しますが、納豆のあのネバネバ大好きです!!血液をさらさらにしたり、身体にもいい納豆。納豆の未来は明るいです!!
先が見えづらい世の中ですが、納豆食って、NEVER GIVE UP!!で納得ですね(笑)
*納得=納豆食う