令和4年度適応指導教室・訪問指導合同研修会に参加してきました。全県上越地区、中越地区、下越地区、佐渡地区の4つの会場に分かれて開催され、三条市は中越地区になりますが、数の関係などで下越地区の新潟県立教育センターに参加してきました。下越会場には三条市以外に村上市、新発田市、五泉市、阿賀野市、胎内市、阿賀町、聖篭町の教育委員会、学校関係の方が参加され、民間団体としては三条市の「フリースクールヒュッゲ」と村上市の居学処「水野谷塾」の2団体のみで下越地区だけで33名参加されていました。

夏休みが明け、9月に入り、学校も再開されました。8月に比べて、夜、涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日は続きますね。

先日、岩手県北上市の北上市文化交流センターさくらホールで開催された「『わらたねフェス あなたはあなたのままでいい』~生きづらい人たちが創る音楽と笑いのステージ」に参加してきました。

#学校ムリでもここあるよ2022キャンペーン始まりました。昨日はオープニングイベントとして、高橋聡美さん(中央大学 人文科学研究所客員研究員 医学博士)、の松本俊彦さん(精神保健研究所 薬物依存研究部部長)のお話しをモデレーターの生駒知里さん(FUTURE DESGIN 多様な学びプロジェクト代表)のもとYouTubeで開催されました。

私自身いろんな場面で学習支援をする機会がありますが、その中で「間違い」に出会う機会も多々あります。だいたいの子は「間違い」に気づくと「間違う」ことを悪いことと認識し、「正解」に直そうとします。また、解答の解説や先生に教えられた通りにすることが「正解」だと認識している子もいます。

8月に入りましたね!まだまだ暑い日が続きそうですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

先日、GATAKENさん主催のけんだマルト祭りに参加してきました。ヒュッゲからは私を含め5名の参加でした。